2022.08.15 19:38ルーツ昭和13年 1938年 田んぼを開拓する岐阜県益田郡萩原町の人々 一番右が曾祖父さん 一番左の子供が今年(2022年)90歳の父 今では山側まで田んぼが広がっていますが、彼らが自力で開墾したことを知りました。100年も経っていないちょい昔の話。現代 インターネットの仮想空間を一生...
2022.08.15 18:55北方千歳町母親方の実家に墓参り 昭和40〜50年代 お盆やお正月にはたくさんの親戚の子供たち、おじさん、おばさんが集まった家は小さな商店を営んでいました。今は廃線となった北方千歳町駅近くの商店街 平成12年に91歳で亡くなった祖父は趣味で後年油絵を描いたり、焼き物をしたりしていました。河原...
2022.08.14 13:11祖父母明治28年生まれの祖父 32年生まれの祖母 大正時代の写真だろうか? 自分の親も生まれる前の写真 祖父は萩原町出身 祖母は国府町(飛騨市)インターネット記事に登場するなんて夢にも思わなかったでしょう 時代は変わりました。とゆうことは、全く想像つかない未来が存在するとゆうことなんで...